こんにちは、僕です。
昨日、色々と調べ物をしていた時に見かけた小話だよ。
アメリカでは座る時間が全然減ってない
「座りっぱなしは体に悪いから、出来るだけ立っていましょう」
こういう話って聞いた事あるよね?
実際、この座りっぱなしは体に悪いって研究がジャカジャカ出てるんだ。
アメリカではそんな結果を受けて、テレビは座ったまま見ないようにって、雑誌やテレビでさかんに呼びかけたり、政府が運動を奨励したらしいんだ。
で、実際に2000年~2016年で5万人ぐらいの人を調査したんだけど、これだけ言ってるのにもかかわらず、全然座る時間が短くなってなかったんだって。
ガッカリだね。
そのレポートの結果と対策欄だけど、どうもコンピュータに向かっている時間が増えちゃってるみたいなんだ。
https://jamanetwork.com/journals/jama/article-abstract/2731178
「2001-2016年の米国人口における座りがちな行動の傾向」(英語)
あー、コレ、分かる分かる。
僕も立ち机を使ってるけど、目的もなくウェブページを見るのはゆっくりと座ってみた方が楽しいんだよね。
この調査は2016年度までの調査結果らしいけど、今だともっと結果が悪くなってるんじゃないのかな?
だって、スマホは寝っ転がって見れるからね。
座る時間は減ったけど、寝っ転がってる時間が増えたって書かれちゃいそう。
今日の記録(53日目)
体重は107.6kg。
朝食:なし
昼食:なし
夕食:冷やし中華、プロティン
運動:ウォーキング(60分)
水:2.0ℓ
睡眠時間:7.5時間