こんにちは。僕です。
1日1食ダイエットなんてやっていると、嫌でも空腹感とお友達になります。

お腹、減らないの?

辛くないの?

体、大丈夫?
最近では、こういう質問も良く受けます。
ハッキリ言います。
お腹減ります!
空腹感、辛いです。
でも、どんどん健康になります。
(脂肪は減るし、肌の色は良くなるし、眠気も感じない)
だから、止められません。
空腹感との付き合い方
止められないので、空腹感とは良い感じにお付き合いしていくしかありません。
僕は空腹感を以下の4レベルに分類してます。
■レベル1『 ヒマなだけ 』
・ヒマ潰しのために何か食べたくなった状態。絶対食べちゃダメ。
■レベル2『 気分、習慣 』
・周りが食べていたり、お昼になったから食べたくなった状態。まだ余裕がある。
■レベル3『 胃が空っぽになっただけ 』
・ワリと本格的な飢餓感が来る。辛いけど、30分ぐらいすると落ち着く。
■レベル4『 栄養不足 』
・30分しても収まらない場合はコレ。何か食べないとダメ!
レベル3以降が、お腹の底から空腹感がやってくるのでキツいです。
でも、30分もすると
「さっきまでの空腹感は何だったんだ・・・」
って感じで平気になりまーす。
一度、この平気な状態になると、次の食事タイミングまで空腹感は来ないので楽。
(朝に感じた場合は、昼に第2ラウンドが開始されるけどね)
でも、もしも、30分で収まらない場合は、何か食べた方が良いよ。
こういう時って、空腹感がずっと続いて辛いし、がんばってるのに体重が全然減らないから、多分、栄養が不足してると思うんだよね。
脂肪燃焼に必要な栄養素が足りなくなると、脂肪が減らなくなるから、脂肪燃焼に必要なタンパク質や油、ビタミンミネラルなんかを取ると良いよ。
卵とかプロティン、グリーンサラダとかね。
おにぎりやパンでお腹だけ膨らますのは、あんまり良くないと思うよ。
エネルギーが足りてない訳じゃないからね。
こんな感じで、自分がど れだけお腹が減ってるか考えるようにしてると、どんどん空腹感に慣れて、ガマンできるようになるよ。
でも、女の人と男の人だと、空腹感の感じ方が違うらしいから(男の人の方が空腹には強い)、女の人には進めにくいかな。
今日の記録(56日目)
体重は106.2kg。
朝食:なし
昼食:なし
夕食:麦ごはん(2杯)、豚肉の生姜焼き、キャベツの千切り、マカロニサラダ、みそ汁、プロティン
運動:お散歩(80分)、筋トレ(30分・ジム)
水:2.0ℓ
睡眠時間:6.0時間