こんにちは。僕です。
今日で、ケトジェニックダイエット(以下、ケト)をスタートしてから1週間がたちました。
そして、当初は以下のような計画で1週間はやっていくと宣言しました。
1.1日1食
2.トータル摂取カロリー1500kcal
3.PFCバランス 3 : 6.5 : 0.5
そして現在、どうなったか確認することにします!
ジャン!
はい、こちらがケトン体試験紙です。
ここに入っている紙を尿に浸すことで、リトマス紙よろしく色が変わり、体中にどれだけケトン体が充満しているかが分かるという代物です。
楽天で購入しました。
では、さっそく試験結果をどうぞ!
上から3つ目かな。
うん。大丈夫。
ケトン体発生してますね。
色が濃かったから、ケトン体が発生しすぎてるんじゃないかと心配になりました。
(出すぎると非常にマズいです。病気です。)
と、いうことはですね。
この1週間で問題なくケトン体質に移行したということです。
ケトの第一関門を越えたと言っても過言ではありません。
後はこの状態を維持していれば、脂肪がドカドカと無くなっていくという寸法です。
やー、良かった良かった。
それで、今後の展開ですが、しばらくは同じペースでもう一週間やっていこうと思います。
1日目よりも2日目、2日目よりも今日と、どんどん1日1食+糖質制限に慣れていってる実感があります。
なにより、1日のカロリー制限やPFCバランスの縛りが消えた状態で食事回数を増やすと、カロリーの摂りすぎに繋がりそうで怖いです。
まぁ、見ていてください。
お盆を明けた時には、今以上の成果をご覧に入れますよ。(バッドフラグ)
今日の献立
今日は絶対に「クラフト小さなチーズケーキ」を食べようと思ってメニューを考えました。
もー、甘味に縁遠くなりすぎて、このチーズケーキ風チーズでも十二分に甘いと思える体になっちゃった。
あと、今まで栄養の炭水化物って項目を糖質として扱ってたんですが、野菜とかは炭水化物から食物繊維を引くみたいなんですよ。
つまり、アボガドが100g中に炭水化物が6g含まれてるみたいなんだけど、食物繊維が水溶性と不溶性を足して5.3gあるみたいなんだよね。
だから、最終的には
6-5.3=0.7
で、糖質は0.7gとなる。
これを知らなかったから、今まで下手に野菜を食べれなかったんですよ。
「アボガドは低糖だとか言われても、糖質6.5gもあるよ。
どゆことー?」
いやー、バカ丸出しでしたね。HAHAHA!
今日の体重は108.2kg
うーん、体重だけは本当に良く落ちるね。
では、今日はこの辺で。
バイバイ。